将来の夢ってどうやってみつけるの?

2016.11.17 子供の未来
夢 子供

 
Q.私は小さい頃から、将来の夢がありました。保育士さん、花屋さん、ケーキ屋さん、最近は看護師になりたいと思っていましたが、本当は何になりたいのか、何をしたいのかわからなくなってしまいました。夢がないのに、成績だけで高校を選んでよいのでしょうか?本当にやりたいことってどうしたらみつかるのですか?(高3 T美さん)
 
 
 

FM群馬の「子どもは社会の鏡」で、たくさんの受験生の悩みに向かい合っている「うすい学園」の柴崎龍吾代表がズバリ答えます!

 
子どもはいつも夢を持っているとか、持たなきゃいけないといった傾向が一般的にありますよね。大人も子供に夢を持って欲しいとか。でも大人も自分の子ども時代にそんなにしっかりした夢があったかどうか・・・?
 
女の子は保育士さんや花屋さん、その時に出会った人に憧れたり影響されて、私もこんなことしたいと思う気持ちが夢につながっていくものですよね。成長する過程で、夢は変わっていくものだと思います。
 
中学から高校へ行って、新たな理科や社会や英語など、色々勉強するのも、自分の夢を見つけるためとも言えますよ。夢があるから勉強する人ばかりじゃないと思いますけどね。
 
成功した人は、その夢に一直線に走ってきたという単純な話をしますが、そうともいえないのではないかと。もちろん最初は夢を持って勉強していても、途中で現実的でなくなりその夢が褪せてしまったり、諦めたり、また違う夢が出てきてその夢に向かって勉強する…という繰り返しが普通のことではないかと思います。
 
これから高校に入って、新しい友達に出会ってその友達の影響を受けたり、部活が高じてプロに目覚めたり、人を救うために医師や看護師になろうかとか、いろんな経験の中で考える。それが勉強だと思うのです。
 
夢か勉強か、どちらが先なのかではなくて、勉強する中で見つけていって欲しいですね。

 
将来は何になろう? 勉強しながら夢を見つけよう!
 

関連記事